公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
金融・保険業
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
最新号
01/29号
12/24号
11/27号
10/31号
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
総合電機メーカー
電気機器メーカー
機械製造
製薬メーカー
化学メーカー
化粧品
食品メーカー
流通・小売り
総合商社
エネルギー
交通・運輸業
ネットサービス
ゲームメーカー
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
金融・保険業
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
01/29号
12/24号
11/27号
10/31号
人気の「医療保険」ランキング。なないろ生命、メディケア生命を抑えた1位、その理由は?
医療保険
人気の医療保険をランキング形式で紹介。保険料の安さはやっぱり重視されるポイントですね。
国内話題
ハフポスト日本版 (2025/02/01)
【追悼・森永卓郎氏】やっぱりがん保険は加入すべきなのか…医療保険に入ったことがない森永卓郎が直面した「がん治療費」のリアル
がん保険
先日亡くなった経済アナリスト・森永卓郎氏の記事を再掲。ガン治療にかかるお金の話で、大変興味深いです。
国内話題
プレジデントオンライン (2025/02/02)
交通系ICカードの代わりにクレカでタッチ...反応遅すぎ! イライラ解消する超スピード改札の実現性
ウォークスルー改札
クレジットカードによるタッチ決済乗車は確かに交通系ICと比べると遅さが気になります。そんな中注目されている「ウォークスルー改札」計画について解説。
国内話題
J-CAST (2025/02/03)
「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた(2/2 ページ)
楽天カード
楽天経済圏と言われるだけあって、プロパーカードの特典が凄い・・・。
国内話題
ITmedia (2025/02/05)
住友生命社長 主力商品「バイタリティー」に資産運用組み合わせ検討
住友生命「バイタリティー」
住友生命社長のインタビュー記事。生命保険と資産運用を組み合わせた新サービスが登場するかもしれません。
国内話題
毎日新聞 (2025/02/05)
損保ジャパン、AIで代理店研修 出向者引き揚げに備え
損保ジャパン、AIで代理店研修
保険代理店にAIを使った研修用プログラムを導入と報じられています。ロールプレイング形式で商品の提案といった流れを学ぶことができるとか。
国内話題
日本経済新聞 (2025/02/05)
リスクゼロの預金で稼ぐ方法は?「定期金利2%」に備える3つの戦略を、人気FPが指南する
日銀・追加利上げ
金利上昇時代。FPによる戦略的なお金の増やし方を紹介です。
国内話題
日刊SPA! (2025/02/08)
携帯料金で増加する「マネ活・ポイ活」系のプランは本当にお得?【ドコモ・KDDI・ソフトバンク】
マネ活
マネ活要素と合体させた携帯のプランも増えてきた印象があります。ただ、これらはただ契約するだけではそれほど旨味もないという印象ですが。
国内話題
スマホライフPLUS (2025/02/08)
「眠れる巨人」FX目覚める、為替取引再び人気-トランプ関税で一変
FX取引
FX取引って悪い話題でしか出てこないという印象なのですが、そのFX取引が海外で活発化しているとか。
国内話題
ブルームバーグ (2025/02/11)
仮想通貨、分散型取引が過去最大 トランプコインに殺到
仮想通貨・暗号資産
$トランプなる仮想通貨も登場。トランプ効果で暗号資産ブーム、またしても…?
海外話題
日本経済新聞 (2025/02/11)
日本生命の「営業革命」、驚異の成約率6倍 LINEで成約の直結要因を特定
日本生命保険好調
LINEを通じてキャンペーン情報などを届けるというのが、まさに時代という感じがしますね。
国内話題
日経xTREND (2025/02/12)
中学生も作れる“クレジットカード”悪用「100万当選。まず3万チャージ」SNSで誘導される詐欺被害
バーチャルカード
こんな簡単に作れてしまうんですか。怖・・・。
国内話題
関西テレビ (2025/02/12)
「新NISAは自分で全部手続きしないと失敗する!」って本当ですか? 銀行の窓口で相談しようかと思っていましたが、どうなのでしょうか?
新NISA
新NISAは自分で手続きしないと失敗する!?ショッキングな見出しで注意点等を解説。
国内話題
ファイナンシャルフィールド (2025/02/13)
資産形成、前向く女性たち 気軽に動画受講「不安減らす」
女性の資産形成
保険会社でも女性向けに資産形成セミナーを開催したり…といった背景もあるようです。
国内話題
日本経済新聞 (2025/02/17)
ゴールド(金)が最高値更新中…トランプ大統領就任後の数週間で急騰した理由(海外)
金価格、高値更新
トランプ大統領の関税をはじめ経済や地政学リスクの高まりから、安全資産といわれる金に資金が集中しているようです。
国内話題
BUSINESS INSIDER JAPAN (2025/02/17)
貸金庫ビジネス、強まる逆風 みずほ銀行でも窃盗
貸金庫
銀行の貸金庫に対する信頼が揺らいでしまいます。UFJだけでなくみずほでも。
国内話題
日本経済新聞 (2025/02/18)
三菱UFJ銀の顧客情報漏らす=東京海上からの出向社員、自社に
三菱UFJ・顧客情報流出
東京海上グループからの出向社員による情報漏洩。抜ける情報があれば抜いておけ、くらいの感覚でやっているのでしょうか。
国内話題
時事通信 (2025/02/21)
PayPay銀行 「LINE連携サービス」の提供を開始、「LINE支店」をオープン
PayPay銀行
LINE連携サービス、本当に便利ですよね。今まで電話やメールなどで問い合わせていたことがLINE上で完結してしまうんです。
国内話題
マイナビニュース (2025/02/27)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>