公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
教育・学習支援
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
最新号
02/04号
01/01号
12/01号
11/04号
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
総合電機メーカー
電気機器メーカー
機械製造
製薬メーカー
化学メーカー
化粧品
食品メーカー
流通・小売り
総合商社
エネルギー
交通・運輸業
ネットサービス
ゲームメーカー
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
教育・学習支援
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
02/04号
01/01号
12/01号
11/04号
低学年は不参加多数 万博「学校招待」 保護者ら反対署名も 豊中市
「万博」学校招待
行政と教育機関が違う方向を向いているの、どうなんでしょう。
国内話題
朝日新聞 (2025/02/01)
神戸市の中学部活動、来夏にすべて廃止し地域移行へ 政令市初、担い手確保や費用は未知数
部活動廃止、地域移行へ
神戸市の中学部活動を来年夏に完全廃止へ。このところ話題になっている部活動地域移行についてです。
国内話題
産経新聞 (2025/02/01)
東大「ファッション論」講義、新書が好調 学術研究に熱
東大「ファッション論」
東大ファッション論の集中講義を基にした入門書が注目されています。
国内話題
日本経済新聞 (2025/02/04)
小学校の更衣室に録画スマホ 映像にセットする教諭の姿 回収後出勤せず、死亡 市川市
教員不祥事、盗撮⇒発覚後死亡
ええ・・・・(汗)。ツッコミどころしかない事件ですね。
国内話題
千葉日報 (2025/02/04)
売り切れ続出『ブリタニカ ビジュアル大図鑑』が増刷決定 児童向けの最新図鑑
ブリタニカ ビジュアル大図鑑
大人気の児童向け図鑑が増刷決定のニュースです。
国内話題
リアルサウンド (2025/02/04)
英会話教室と学童が1つに「ECCジュニア アフタースクール」2025年4月開講
ECCジュニアアフタースクール
英会話塾と学童保育の融合という新しい塾形態です。
国内話題
こどもとIT (2025/02/05)
9割の親が知らない国語力の上げ方…国語塾代表「『自由に解く』のではなく、正しい方法論に沿って国語の問題を読み解く」
国語力
子供の「国語力」を高める方法について国語塾代表による解説です。
国内話題
みんかぶマガジン (2025/02/05)
スマホを持つ小学生が急増、6年生は6割以上 親の心配は健康、トラブル、個人情報...専門家が3つのアドバイス
スマートフォン、小学生に持たせる?
プリペイド携帯とかではなく、スマホなんですよね…。しかし「みんな持っている」という状況になれば必然と考えなければいけなくなる話題。
国内話題
J-CAST (2025/02/05)
「時間とお金の余裕がなくて…」地方と都市部の子どもたち「休日の体験」の大きな違い
体験格差
家庭の経済状況により様々な体験を行う機会に差が生じている、という論です。
国内話題
現代ビジネス (2025/02/06)
「集中力が続かない子」に変化が…家庭でできる簡単トレーニングとは?
集中力トレーニング
子供の集中力が続くようにする家庭でできるトレーニング方法を紹介。
国内話題
ダイヤモンド・オンライン (2025/02/07)
中学で必修化した「がん教育」 “未完成マンガ”で学ぶ、空白の吹き出しをどう埋める?「人によって、言われてうれしい言葉が違う」愛知・愛西市 立田中学校
がん教育
がん教育。愛知県中学校での事例を取り上げています。
国内話題
中京テレビNEWS (2025/02/08)
『高校の授業料無償化』大阪では私立の専願者数が過去最高…一方で“公立で定員割れ”や“特色ある教育が困難”などの影響も
高校授業料無償化
私立進学のハードルが下がったことは間違いないですね。一方で無償化において国が負担する額以上は学校側の負担になるということで、国の負担分以内に教育の質を抑えようとする方針もみられるようです。
国内話題
MBSニュース (2025/02/10)
都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは?【THE TIME,】
上履き廃止
まあ、大学とかは実際上履きとかありませんし…でも子供は床に座ったりしますし…。
国内話題
TBS NEWS DIG (2025/02/11)
ホリエモンも思わず「税金の無駄遣い」品川区長「学校給食オーガニック化」に批判集中、矛先は国民民主党にも
品川区「学校給食オーガニック化」
以前取り上げられていたオーガニック給食について批判的なコメントを紹介。思想の押しつけという味方もあるんですね。
国内話題
SmartFLASH (2025/02/11)
SNS誹謗中傷…被害者にも加害者にもならないためには 中学生に特別授業
「SNS誹謗中傷」中学生に特別授業
それこそ小学生のうちからスマホを持つようになったら、早い段階でこういった授業は必要になってくると感じます。
国内話題
テレビ静岡ニュース (2025/02/12)
デジタル教科書も検定や無償配布対象に…中教審WG中間まとめ案で「選択制」導入を提起
デジタル教科書
デジタル教科書になったら、落書きできないですね(笑)教科書がデジタル化しても鉛筆でノート書きするなら、デメリットらしいデメリットもない気がします。
国内話題
読売新聞 (2025/02/14)
日本の“小学校”がアカデミー賞候補に…監督が語る日本式教育、強みの源泉
ドキュメンタリー映画「小学校~それは小さな社会~」
日本の公立小学校を舞台にしたドキュメンタリー映画に海外から注目が集まっています。日本特有の習慣が注目のポイントとのことです。
国内話題
TBS NEWS DIG Powered by JNN (2025/02/15)
「知識注入型の講義形式の学習は『真の学ぶこと』とは違う」 元理科教師が体験集出版
書籍「科学と自然を愉しんで」
元理科教師による書籍を紹介。詰め込み型教育ではない「学ぶこと」について書かれています。
国内話題
産経新聞 (2025/02/27)
「ラン活」の最新トレンド発信!ランドセルの“今”が全てわかる『ランドセル読本2026年度入学用』発刊
ラン活
今年もラン活の季節がやって参りました。人気のカラーやブランドについて紹介。
国内話題
WomanApps (2025/02/28)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>