公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
飲食サービス/グルメ
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
最新号
02/01号
01/01号
12/01号
11/04号
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
総合電機メーカー
電気機器メーカー
機械製造
製薬メーカー
化学メーカー
化粧品
食品メーカー
流通・小売り
総合商社
エネルギー
交通・運輸業
ネットサービス
ゲームメーカー
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
飲食サービス/グルメ
[最新号]
[バックナンバー]
最新号
02/01号
01/01号
12/01号
11/04号
ラーメン店入店に500円 値上げせず行列解消 「パス」導入の動き
ラーメン店「パス」導入
ディズニーみたいですね。入店パスを導入したラーメン店の事例を紹介。
国内話題
毎日新聞 (2025/02/01)
清浄でミネラル豊富な海洋深層水 利用拡大で食の未来広がる サツキマスやカキの養殖も
海洋深層水
海洋深層水、汚染物質が少なく清浄、栄養価も高いとして注目されています。飲んでみたい。
国内話題
産経新聞 (2025/02/02)
今売れている「非常食」ランキングトップ10 あずきバーの井村屋が作る保存食が人気【2025年2月版】
非常食
今月も人気の非常食ランキングが発表。もしかして、流行ってる・・?
国内話題
ITmedia (2025/02/02)
おかわり廃止 外食で相次ぐ
外食「おかわり」廃止
おかわり廃止、無料ライスも廃止…米高騰の影響です。
国内話題
All About (2025/02/02)
ウォーターサーバーを自宅で利用している人は10.9%!日本宅配水&サーバー協会「水分補給に関する一般向けアンケート調査」
ウォーターサーバー
置いてる家庭、結構多い印象です。遊びに行くとあったりする・・・。
国内話題
Dtimes (2025/02/03)
開催まで約2カ月…「大阪・関西万博」、現地で何が食べられる? 唯一の個人店は「とんかつ専門店」
関西・大阪万博
万博会場での出店企業を紹介。なじみのある店やサステナブルなものまで。
国内話題
Lmaga.jp (2025/02/04)
高騰する生鮮トマトの代わりにジュース カゴメ、販売好調で最高益に
野菜ジュース
トマト高騰の代わりに、野菜ジュースの需要が増加。カゴメのジュースが好調です。
国内話題
朝日新聞 (2025/02/04)
「効率よく、時間短縮」タイパではやりの冷凍食品 福島県のソウルフードも好調
冷凍食品
やはり、流行りのタイパ消費。「楽したい」も含まれていそうですが。
国内話題
福島中央テレビ (2025/02/04)
具材たっぷり「豚汁」が人気 専門店も続々オープン、とんかつチェーンの爆盛豚汁「想像の3倍でかい」【Nスタ解説】
豚汁ブーム
今度は豚汁ブーム。早くも専門店が登場。寒い時はいいですよね。
国内話題
TBS NEWS DIG (2025/02/04)
卵1ダース約1000円に高騰、消費者や外食業界を直撃-全米で品薄続く
卵高騰
キャベツ、米と同時に高騰しているのがつらい・・・。
国内話題
ブルームバーグ (2025/02/05)
冷蔵庫に「置き社食」、食費抑え出社を後押し…省スペース・低コストで中小企業も導入しやすく
置き社食
数年前取り上げられたオフィスおかんのようなサービスが再び注目されています。
国内話題
読売新聞 (2025/02/05)
1号店は苦戦!? 「いきなり!ステーキ」の次は「肉だけ、野菜なしのすき焼き」 ペッパーフードの新業態は成功するのか:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/3 ページ)
いきなり!ステーキ新業態
いきなり!ステーキのペッパーフードサービスが新業態「すきはな」をオープン。高価格帯路線に舵を切るようです。
国内話題
ITmedia (2025/02/05)
サントリーが「ノンアル部」を設立した理由
サントリー「ノンアル部」
サントリーのノンアル戦略を取材。飲酒ガイドラインや飲酒トラブルの発生などが背景にありそうです。
国内話題
グルメ Watch (2025/02/05)
“第5次ブーム”到来…ドーナツ店が次々オープン 火付け役・人気の「生ドーナツ」…自由に広がる「生」の定義【しってる?】
第5次ドーナツブーム
第5次!ドーナツはいつ食べてもおいしいです!!今度は「JACK IN THE DONUTS」世界のドーナツを楽しめるんだとか。
国内話題
FNNプライムオンライン (2025/02/06)
キャベツ高騰で打撃も…“救世主”は春キャベツ? 3月から安くなる?
春キャベツ
初キャベツの入荷で価格が収まれば、消費者としては一安心。
国内話題
テレ朝news (2025/02/07)
止まらないコメの高騰で“輸入米”が人気 政府は備蓄米放出へ…今後の価格の見通しは?2人の専門家の見方【news23】
輸入米
スーパーで売ってる米、従来より1000円近く高くってですね…。
国内話題
TBS NEWS DIG Powered by JNN (2025/02/12)
「迷わず割れよ!割れば分かるさ!」猪木風動画でPR ペプシ原液、サントリーが初販売
炭酸飲料の原液
炭酸水で割って飲むメロンソーダやC.C.レモン、ペプシコーラといった商品が増えてきました。ペットボトル1本はいらない・・・みたいな需要にマッチしそうです。でも割るために買う炭酸水が早く消費しないと炭酸が抜けてしまうので、コスパ的にはイーブンかもしれない(笑)
国内話題
産経新聞 (2025/02/13)
「味を引き継ぎたい」倒産相次ぐ…飲食店の後継者不足、マッチングサイトで事業承継も【Nスタ解説】
飲食店事業承継
飲食店の後継者問題と、事業承継マッチングサービス「リレイ」を紹介。
国内話題
TBS NEWS DIG Powered by JNN (2025/02/13)
備蓄米21万トン放出へ 価格は下がる?「去年と比べ仕入れ値は2倍」“ご飯おかわり無料”店長の悲鳴【news23】
備蓄米放出
米の価格は最終的に下がると思うんですけど、これを理由に値上げした飲食店はきっとそのままなんだろうなぁ、とかそんなことを考えています。
国内話題
TBS NEWS DIG (2025/02/15)
「もったいない文化」の日本が万博で目指す食品ロス削減 非日常空間での需給調整カギ
食品ロス削減
大阪・関西万博では食糧問題が主要テーマのひとつとされており、食品ロス対策に関する出展や施策が充実しているようです。
国内話題
産経新聞 (2025/02/16)
ガスト、値上げしても客離れず すかいらーくHDの「二極化」戦略とは(1/2 ページ)
ガスト
CoCo壱もちょっと前まで同じように言われてたんですよね…。
国内話題
ITmedia (2025/02/23)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>