公式X(ツイッター)はこちら! → @zasshicom
トップページ
>
トレンドの種
>
小売り・流通
Datum:本館メニュー
業界別:トレンドの種
エネルギー業界(電気・ガス・熱供給)
航空・海運・運輸・輸送
小売り・流通
最新号
03/10号
02/01号
01/08号
12/02号
自動車・バイク
不動産・物品賃貸業/エリア開発・建設
行楽・レジャー・宿泊
飲食サービス/グルメ
教育・学習支援
医療・福祉、健康
金融・保険業
情報通信
美容・ファッション
ポジネガチェッカー ~論調の行方~
▽業界・業種から引く▽
総合電機メーカー
電気機器メーカー
機械製造
製薬メーカー
化学メーカー
化粧品
食品メーカー
流通・小売り
総合商社
エネルギー
交通・運輸業
ネットサービス
ゲームメーカー
大学
▽論調から引く▽
ポジティブ
ネガティブ
ニュートラル
あの頃の雑誌:n年前の今日
Datum:運営会社サイト
会社案内
サービス紹介
報道調査
集計・分析
レポート/資料制作
開発・制作
Q&A
お問い合わせ
プライバシーポリシー
※弊社外部サイトへジャンプします
小売り・流通
2025/03/10号
[バックナンバー]
最新号
03/10号
02/01号
01/08号
12/02号
今年の恵方巻は平均1000円超に 高級品と低価格品の二極化へ
今年の恵方巻きの傾向は?
節分の定番となった恵方巻きですが、豪華な食材を使用した高価格帯に加え、低価格に抑えた商品も登場。はたして、消費者の反応は!?
国内話題・トレンド
Forbes JAPAN (2025/02/01)
ダイソーにセリア…物価高で人気の「100均」勢力図。円安下で分かれる戦略
100円ショップ各社の今後の戦略
好調な売り上げが続く100円ショップ各社ですが、物価高の昨今はその戦略に違いも出ているようです。価格設定でその成否が分かれるのか・・・注目です。
国内話題・トレンド
BUSINESS INSIDER JAPAN (2025/02/03)
節約志向に対応、ローソンとファミマが「増量キャンペーン」で実質値下げ…セブンは「高価格」印象で苦戦
セブン、価格戦略で苦戦
ローソン、ファミマが増量キャンペーンを展開する一方で、セブンは1月に値上げを発表するなど悪目立ちとなる格好に。ネガ話題ばかりのセブンに復活の道は・・・?
国内話題・トレンド
読売新聞 (2025/02/03)
「コストコ」年会費アップ発表 個人向け会員は“440円値上げ” “サブスク”にも値上げの波「月1万くらい払ってる」【ソレってどうなの?】
コストコ年会費値上げ
大容量で安価な商品を購入可能なコストコですが、5月からの年会費値上げを発表しました。気になる利用客の反応は?
国内話題・トレンド
FNNプライムオンライン (2025/02/05)
「イートイン強化」をやめたファミマ、新たに始める「コンテナ外付け」で店舗はどう変わるのか
ファミマ、イートイン廃止へ
ファミマは一部店舗でイートインを縮小する方針。清掃などの負担減や衣料品など好調な商品の売場拡大で売上増を目指す戦略のようです。
国内話題・トレンド
ITmedia ビジネスオンライン (2025/02/07)
「ファミマとローソン」計1万店で雑誌販売終了 書店ない地域で“難民”発生か
コンビニでの雑誌販売が一部店舗で終了
コンビニの一部店舗で雑誌販売が終了するという。配送コストの負担が大きい郊外店舗での廃止が進むようで、雑誌が買えない地域が出てくる可能性も・・・
国内話題・トレンド
産経新聞 (2025/02/07)
バレンタインに新トレンド!値上げで苦しむなか百貨店が創意工夫…チョコと別の食材を合わせた商品を増やしたり「あんこ」イベントでチョコ以外の楽しみ方を提案
バレンタイン商戦が活況
百貨店での催事では、価格が高騰中のチョコレートに変わり、焼き菓子や和菓子なども人気のようです。バレンタインの定番はチョコレートというのはもう古い!?
国内話題・トレンド
FNNプライムオンライン(フジテレビ系) (2025/02/08)
コンビニで市販薬購入、薬機法改正案を閣議決定
コンビニで市販薬購入が可能に?
コンビニで市販薬が購入可能となれば、消費者にとってかなり便利となる一方で、若者の間で広がる乱用への懸念も。販売方法がどうなるのか・・・気になります。
国内話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/02/12)
ファミリーマート「韓国コスメ」参入 “緊急買い”から“目的買い”へ 韓国コスメブランド「hince」と共同開発
ファミマが韓国コスメに参入
ファミマが若者に人気の韓国コスメへの参入を表明しました。すでに参入済みの大手2社との若者争奪戦が今後繰り広げられそうです。
国内話題・トレンド
FNNプライムオンライン (2025/02/18)
平和堂・焼き芋たっぷりサンドに最優秀賞…「甘い芋とふんわりとしたパンの相性が抜群」
スーパー「お弁当・お惣菜大賞2025」発表
全国のスーパーで販売されているスイーツ中で最優秀賞に選ばれた平和堂の「焼き芋たっぷりサンド」。関西・中部地域で見かけた際は是非お試しあれ!
国内話題・トレンド
読売新聞オンライン (2025/02/18)
ローソン 新定番は「エッグタルト」 独自製法で“とろサク”食感実現
ローソンの「タルト」商品を発売
ローソンが人気のエッグタルトの新商品を投入し、新たな定番商品としてアピールを狙うようです。「とろッ」「サクッ」にこだわったというこの商品、気になるお味は?
国内話題・トレンド
食品新聞 (2025/02/21)
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】
猫の日にちなんだ商品が登場
ファミマでは昨年公表だった「ねこの日」関連商品を今年も発売。かわいいねこのスイーツ、お菓子が多数登場し、この日ばかりは財布の紐もゆるみっぱなし?
国内話題・トレンド
All About (2025/02/21)
“店舗激減”ミニストップ。安売り戦略で迷走、個性の「店内調理」も今や武器になりえず…大手3社との差は開くばかり
ミニストップ、苦戦の要因
大手3社とは異なる店舗スタイルで根強い人気のミニストップですが、ここ最近は存在感が薄れているようです。その要因とは?
国内話題・トレンド
日刊SPA! (2025/02/22)
「コピーや公共料金支払い助かる」 秋田山間部にローソン、住民歓迎
ローソン、過疎地への出店戦略
ローソンは過疎地への新規出店を進めているようです。地元の人が求める商品・サービスを提供することで、採算面でも問題なし!?
国内話題・トレンド
毎日新聞 (2025/02/26)
ACT、セブンと「友好的合意目指す」 伊藤忠参画断念受け
セブン、MBO断念で今後の展開は?
創業家によるMBOは伊藤忠の参画断念により仕切り直しに。これにより、自力で再建を目指すか、外資に買収されるか・・・二者択一に!?
国内話題・トレンド
日本経済新聞 (2025/02/27)
国内初!イトーヨーカドーに砂粒子を空気で持ち上げる“流動床”の滑り台登場 ファミリー層の需要拡大へ 専門家「楽しい体験の提供で新たな成長戦略」 東京・江東区
イトーヨーカドーの新たな集客策
各地で店舗閉鎖が続く、イトーヨーカドーですが、生き残った店舗では新たな集客策としてファミリー層を呼び込む戦略に。はたしてその成果は!?
国内話題・トレンド
FNNプライムオンライン (2025/02/27)
大谷翔平がファミマ「おむすびアンバサダー」に就任! ぼんご監修の新作おむすびなど発売
ついにコンビニにも大谷翔平が登場
CM業界を席巻する大谷翔平がファミマの「おむすびアンバサダー」に就任し話題に。大谷効果でファミマのおにぎりが飛ぶように売れる!?
国内話題・トレンド
マイナビニュース (2025/02/27)
セブン&アイが欧州中心に積極投資、第3の主力市場育成へ
セブン、今後は欧州市場を狙う?
セブンの海外部門のトップが今後は欧州への積極投資を表明し話題に。欧州からの訪日客にコンビニ商品は大人気のようですから、案外受け入れられる!?
国内話題・トレンド
ブルームバーグ (2025/02/28)
Since 1999 DATUM Corporation. <無断転載複写禁止>